三井住友(Olive)と楽天カードを両方使う!ポイント改定でも大丈夫

※本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

  • 三井住友カードのポイント還元が改定するみたいだけど、SBI証券でのクレカ積立をこのまま継続した方がいいのかな
  • SBI証券と楽天証券、どちらで新NISAやった方がポイント還元的にお得なのか分からない
  • 新NISAで積立投資をする時のおすすめのクレカを知りたい

そんな方のための記事です。

この記事では、新NISAでSBI証券のクレカ積立を使っている私が

  • 改定後でも三井住友(Olive)カードのクレカ積立のポイント還元を維持する方法と
  • 新NISAで使うおすすめのクレジットカード

をタイプ別にご紹介します。

この記事を読めば、投資初心者でも

  • 自分に合ったクレカ積立を選んで
  • お得にポイント還元を受けながら

自分のペースで資産形成ができるようになりますよ。

本記事では前提をそろえるために、年会費無料のノーマルカードを使うこと、という視点で解説していきます。

年会費がかかるゴールドカードを使うと、ポイント還元が変わってきますので、その点ご注意下さい。

また、「三井住友カードまたはOliveカード」のことを「三井住友(Olive)カード」と表記しています。

三井住友(Olive)カードを使った投信積立のポイント還元が改定予定

SBI証券でのクレカ積立におけるポイント還元が改定され、

  • 2024年11月1日買付分(9月11日から10月10日まで設定分)以降について
  • 年間10万円以上の使用実績なら、ノーマルカードでも0.5%ポイント還元になります。

といった衝撃のニュースが発表されました。

年間カード利用額が10万円未満ならポイントがもらえないの?

(引用:SBI Holdingsホームページより)

ただし、

年間カード利用額に「三井住友カード つみたて投資」の投信積立ご利用金額は含まれません

という注釈付き。

ということは・・・

クレカ積立以外に何か買い物などのクレジットカードの利用実績が必要ってこと?

でも、無理に三井住友(Olive)カードを普段の買い物に使わなくても大丈夫です。

なぜなら、水道光熱費などの公共料金も日常の買い物、カード利用実績に含まれるからです。

なので

  • 水道光熱費を三井住友(Olive)カードで支払う設定にしておけば
  • 日常の買い物で無理に三井住友(Olive)カードを使うことなく

クレカ積立のポイント還元の恩恵を受けることができますよ。

普通に生活していたら、電気、ガス、水道(、インターネットも)だけでトータル月1万円以上使いますよね。

今のうちに公共料金の支払いを三井住友(Olive)カードに設定しておけば、SBI証券で三井住友(Olive)カードのクレカ積立でポイントを継続してもらうことができますよ。

新NISAの積立投資に使うおすすめのクレジットカードは?

新NISAで積立投資をする際におすすめな証券口座として、SBI証券と楽天証券がありますよね。

どちらの証券口座もクレジットカード積立をすることで、それぞれのクレジットカードに応じたポイントをもらうことができます。

気になるのは

どちらの証券口座を使った方がよいの?

ってことですよね。

コンビニや三井住友カードと提携しているお店を使う人は三井住友(Olive)カード

三井住友カードやOliveカードは

  • セブンイレブンやローソンなどのコンビニ
  • マクドナルド、モスバーガー、ガスト、バーミャンなど、提携しているお店

なら、5%~7%のポイント還元がありますので、よく使う方は三井住友カード、Oliveカードを使うのがよいでしょう。

ただし、三井住友(Olive)カードは、提携しているお店以外(普段使っているスーパー)での買い物は0.5%ポイント還元になります。

1%以上のポイント還元があるクレジットカードが存在する中では、少し見劣りますよね。

楽天ふるさと納税、楽天経済圏を使っている人は楽天カード

  • 楽天市場で買い物をする
  • 楽天モバイルを使っている
  • 楽天ふるさと納税を使っている

など楽天経済圏をよく使っている方は、楽天カードを使うのがいいですね。

なぜなら、楽天カードなら通常1%ポイント還元があるからです。

ただし

  • 水道光熱費などの公共料金のクレジットカード払いは0.2%還元
  • 投資信託のクレカ積立は0.5%還元

になるので、水道光熱費などの公共料金は三井住友(Olive)カードで支払うと0.5%還元でお得ですよね。

私は楽天モバイルを使っているので、ふるさと納税でもらった期間限定ポイントを楽天モバイルの使用料に充てることで、ポイントの使い忘れがなくなっていますよ。

詳細はこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

楽天モバイルで固定費削減!3年間以上使って実感したメリット3選

その他、固定費を削減する具体的な方法はこちらの記事でも紹介していますよ。

楽天と三井住友の二刀流!ポイントで固定費を削減する具体的な方法

おすすめは楽天と三井住友(Olive)カードを両方同時に使うこと

では、おすすめのクレジットカードの使い方はずばり「両方使う」ことです。

なぜなら

  • 三井住友(Olive)カード:SBI証券の積立投資、水道光熱費の支払い:0.5%ポイント還元
  • 楽天カード:楽天ふるさと納税、普段の買い物:1%ポイント還元

といった形でどちらのカードでもポイント還元を最高効率で受けることができるから。

どちらも年会費無料のノーマルカードなので、年会費はかからず安心です。

私は

  • コンビニをほとんど使わないし
  • ふるさと納税は楽天を使っている
  • 普段の買い物は楽天ペイ(楽天カード)で支払いをする

ので、上記の組み合わせがお得かなと。

Oliveカードと楽天カードを両方使うことのメリットについては、こちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

比較する必要なし!楽天とOliveカードを両方使うメリット3選

SBI証券のクレカ積立で使うのは三井住友とOliveカード、どちらがいい?

Oliveカードのおすすめポイント

Oliveカードで給与振込特典を選ぶと、毎月200ポイントをゲットすることができます。

選べる特典は他にもありますが、普通に仕事をしている人で毎月給料をもらっている方なら、迷わず給与振込特典を選んだ方がよいです。

なぜなら、他の特典と比べてもらえるポイントが多いから。

一度設定してしまえば、給与振込がある限り、ポイントをずっともらえますよ。

ただし、Oliveカードは引き落とし口座を三井住友銀行に指定されてしまうのが難点。

しかし、給与振込口座を三井住友銀行にできない方でも、

  • 毎月振込が3万円以上あればよいので
  • 住信SBIネット銀行の定額自動振り込み設定をしておけば
  • 他に手間をかけずに三井住友銀行に3万円の振込ができる

ので大丈夫です。

こちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

Oliveの給与受取特典はポイントがお得!積立投資と併用しよう

三井住友カードのおすすめポイント

  • ポイントにはあまり興味がない
  • 銀行口座を三井住友銀行を使いたくない

という方は、三井住友カードを使いましょう。

三井住友カードなら引き落とし口座を自由に選べますからね。

自由度を高くしたい方はOliveカードよりも三井住友カードを選ぶとよいですよ。

まとめ:三井住友(Olive)と楽天カードを使ってポイント還元をお得に受けよう

三井住友(Olive)カードを使った投信積立のポイント還元が2024年11月から改定される予定ですが、

  • 普段の買い物で三井住友(Olive)カードを使わなくても
  • 水道光熱費・通信費をクレジットカード払いにすることで
  • 積立投資以外の年間10万円以上のカード利用実績になる

ので、今まで通りのポイント還元を受けることができます。

新NISAの積立投資には

  • コンビニや三井住友カードと提携しているお店をよく使う人は三井住友(Olive)カード
  • 楽天ふるさと納税、楽天経済圏を使っている人は楽天カード

を使うとよいでしょう。

三井住友カードかOliveカードで迷った方は

  • 銀行口座を三井住友銀行にできる方はOliveカード
  • 銀行口座を三井住友銀行にしたくない方は三井住友カード

を選ぶとよいですよ。

自分に合ったクレジットカードを選んで、新NISAの積立投資をしながら、お得にポイントも合わせてもらっていきましょう。

おすすめの関連記事はこちら!

【楽天かOlive】投資初心者はNISAでどちらのカードがおすすめ?

Oliveカードを申し込みする時はポイントサイトを活用するとよいですよ。

ポイントサイトはお得?Oliveカードを申し込みする時のメリット・注意点

※この記事は特定の投資方法や商品をおすすめしているわけではありません。

株式投資には損をするリスクも十分にあります。

投資に関してはご自身の判断で行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA