20代で読んでおきたい!資産形成・お金の勉強に役立つおすすめ本4選

※本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

社会人になってこれから資産形成を始めたいと考えているけど、どんなことから始めればよいか分からない方、いませんか?

20代で資産運用に向けてお金の勉強をしたいと思っているけど、どんな本を読んだらよいか迷っている方、いませんか?

この記事では、資産形成を目指す初心者にとって、図やイラストがあって読みやすく、理解しやすい本をご紹介します。

この記事を読めば、20代からお金の勉強を始めながら、資産形成に必要な考え方を学ぶことができます。

目次

  • 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方
  • お金の稼ぎ方&増やし方
  • やってはいけない資産運用
  • 30代で知っておきたいお金の習慣
  • まとめ:おススメの本を読んで20代からでもお金の勉強に役立てよう

私が資産形成に興味を持ち、調べたりしていく中で勉強になった本をご紹介します。

どの本も初心者にとって分かりやすい言葉で書かれているので、理解しやすく、本の内容を実行しやすいものになっています。

30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方

著者:節約マスクかおる

おすすめポイント

貯金額が少なかったり収入が低くても、資産形成に向かって具体的な行動するために重要なポイントについて書かれています。

節約、副業、投資に興味があって最初の一歩を踏み出したい方には間違いなくおすすめの一冊です。

本から学んだこと

細かい節約はストレスにならない範囲で

  • 普通の人は無駄な時間を削減できても、空いた時間をうまく使うことができていないことが多い。
  • 細かい節約に多少の時間がかかっても問題ないが、ストレスにならない範囲でやることが大事。

副業ではスキマ(ニッチな分野)を探すことを意識する

  • 競合が多い分野で勝負するよりも、競合が少ない分野で勝負した方が勝算がある、ということは意識する。
  • 競合が少ない分野を探して取り組めば、その分野で活躍できる(稼げる)可能性が高くなる

副業も「運」を引き寄せるために小さな努力の積み重ねが大事

  • 副業では「運」に最後ゆだねるところに到達するためには、小さな努力を積み重ねて、何度もトライ&エラーを繰り返すことが大事。
  • 副業では好きなこと、得意なことをベースに実際に取り組んでみて、自分に合ったものを探しならが継続していくことで「運」をつかめるようになる。

この本のおすすめポイント、読んで考え方が変わったポイントについては、こちらの記事でも紹介しています。

「世界一たのしいお金の増やし方」具体的な行動を起こすポイント

決定版!お金の増やし方&稼ぎ方

著者:堀江貴文、山崎元

おすすめポイント

人生におけるお金との向き合い方、経験に基づく価値観について書かれています。

会社員として働いている方は「会社員マインド」について考えさせられることがが多くありますので、社会人としてキャリア形成や資産形成をしたい方にはぜひ読んでほしい一冊です。

本から学んだこと

会社は他人を利用するための仕組み

  • 会社はそれぞれの専門性を持った人達の集団なので、自分は自身の専門、得意分野の仕事に集中することでキャリア形成のスピードアップにつながる
  • 自分が苦手な分野の仕事も抱え込むと時間的ロスが大きいですので、得意な人に任せる方がよい。

見栄さえ張らなければお金の不安は消える

  • 友人、職場の同僚など他人と比較してしがちなモノは、見栄を張って自分に合わないモノを購入すると資産形成という観点では不向き。
  • 地位財(家、車、収入、服など)にはお金をほどほどに使うことが重要。

人間の罪は不機嫌

  • 資産運用ではお金が減ってしまうとメンタルに大きな影響を与えるので、普段の生活で余計なストレスを抱えて不機嫌にならないように注意した方がよい。
  • 資産形成においては「お金」と淡々と向き合うこと、感情的にならずに冷静な判断ができるようにしておくことが重要。

この本を読んでみて、私の考え方が変わったポイントについては、こちらの記事でも紹介しています。

見栄と不機嫌は資産形成の敵?お金との向き合い方が学べる本はこれ

山崎元のやってはいけない資産運用

著者:山崎元

おすすめポイント

資産運用の初心者が注意するべきポイント、考え方について書かれています。

イラストや写真、図などもたくさんあり、非常に見やすく読みやすいので初心者にはおすすめの本です。

本から学んだこと

初心者にはシンプルな運用がベスト

  • 資産運用の初心者はインデックス型投資信託のみで十分であり、色々な運用商品に興味を示す必要はない
  • 保険商品(外貨建て保険、貯蓄型保険、個人年金保険など)で資産運用をしている方は特に注意。

保険会社、証券会社、銀行の人に近づかない

  • 保険会社、証券会社や銀行など運用商品を扱っているところ(ヒト)にそもそも近づかず、必要な運用商品はネットで購入する。
  • 簡単なアンケートも含めた対面での商品の紹介には注意が必要。

無料(タダ)より高いものは無い

  • 無料相談など「無料」で何か情報がもらえる場合は、何か「有料」なモノが付いてくることが多い。
  • 「無料」というパワーワードにつられて「有料」のモノを買わされないように注意が必要。

この本を読んでみて、私の考え方が変わったポイントについては、こちらの記事でも紹介しています。

シンプルが一番!やってはいけない資産運用から学んだこと3選

30代で知っておきたいお金の習慣

著者:深田晶恵

おすすめポイント

貯蓄、保険、マイホーム、投資などのお金に関する情報の関して、見過ごしているポイントを著者の体験談も踏まえて分かりやすく書かれています。

資産運用、家計管理で何から始めればよいか分からないという方にはとても理解しやすい本です。

本から学んだこと

お金に関する価値観は親世代の感覚では危ない

  • お金のことに関しては親世代の価値観は「今の時代に合っていない」部分もあるので、親世代の価値観のまま家計管理をするのは注意が必要
  • 生命保険は必要かどうか、投資をしないで預金だけで資産が増えると考えていないかどうか、今一度考え直すべき。

習慣化するための最初の行動力が大切

  • 資産運用で迷ったら、節約、貯蓄、投資についてまずは小さく始めて続けることが大事。
  • どんな小さなことでも始めてみて、続けながらやり方を少しずつブラッシュアップしていく方が学びも多い。

この本を読んでみて、私の考え方が変わったポイントについては、こちらの記事でも紹介しています。

親世代と同じ価値観では危ない?20代、30代に役立つお金の習慣3選

まとめ:おススメの本を読んで20代からでもお金の勉強に役立てよう

この記事では

  • 30代で4500万円貯めた僕の世界一たのしいお金の増やし方
  • 決定版!お金の増やし方&稼ぎ方
  • 山崎元のやってはいけない資産運用
  • 30代で知っておきたいお金の習慣

という本について、おすすめポイントや私が実際に読んで学んだことを中心に紹介しました。

資産形成を目指す初心者にとって、どの本も読みやすく、なるほどなと思うことがたくさん書かれています。

特に社会人になりたての20代の方には、30代以降でつまずきやすい落とし穴を前もって知っておくことで、お金に対する考え方をブラッシュアップするのに役立ちます。

ぜひ手に取って読んでみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA