自己投資だけじゃない!私の新社会人時代のお金の失敗3選

※本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

  • 社会人になってお金のことでも失敗したくないな
  • 新社会人になって初めて一人暮らしをするけど、どんなことに注意したらいいのかな?

そんな方のための記事です。

20代、もしかして10代でも、新社会人になって自分で収入を得ていくことの難しさを感じ始めているころではないでしょうか?

自己投資って非常に難しいです。

私もこれまで痛いほど実感してきました。

実は自己投資以外のことでも色々と失敗してきた経験あり、無駄にお金を浪費してきました。

最初に自分で調べたり、勉強したりしていれば、こんなことにならなかったのになあと思うことばかりです。

この記事を読めば、新社会人になって

・生活スタイル、環境が変わったタイミングで

・生活に不要なものがないか確認することで

・無駄なお金を使わずに

自分にとって本当に必要なこと、大事にしたいことにお金を使うことができるようになりますよ。

money_fly_yen.png (800×701)

企業型確定拠出年金で元本確保型の商品を選んだ

失敗談

money_title_ideco.png (856×856)

企業型確定拠出年金(以下、DC年金)は積み立てた金額の運用益が非課税になるので

期待リターンが最も大きい株式の商品(インデックス型)で積み立てするとよい

って聞いたことがありませんか?

しかし株式投資を全くやったことがない方にとっては、DC年金で株式の商品を購入するのはハードルが高いでしょう。

私もDC年金を始める時

株式の商品を買っておいて、株価下落し元本割れしたら嫌だ

と考え、全て元本確保型の商品に入れていました。

直後にリーマンショックがあり、DC年金で指定されている株式の商品は全て価格が下がり・・・

元本確保型にしておいてよかった、積み立てたお金が減らなくてよかった

と思っていましたが・・・

その後に株価回復、むしろ株価がどんどん上昇していったんですよね。

リーマンショック前に株式の商品を継続的に積み立てていた人たちは、資産が大きく増えたようです。

私は20~30代の若い時期にDC年金で株式の商品を買っていなかったため、

株価下落後の上昇局面において資産が増える

という一番おいしい時期を逃してしまいました。

学んだこと

money_fukuri.png (684×738)

DC年金など社会人になって初めて加入する、利用する、紹介されるシステムについては、最初にしっかり理解するようにしましょう。

理解できないなら、理解できるまで詳しい人に聞く、または自分で調べた方がよいですよ。

特に、投資信託の積立投資は小額からでもよいので早く始めておくことで、複利の効果を最大限に享受できます

DC年金を使うなら若いうちは株式の商品を積み立てましょう

知っているか知らないかで、将来的に大きな差がつきますよ。

DC年金に限らず、株式投資には新NISAもぜひ使いましょう。

新NISAでの積立投資には

  • SBI証券+三井住友(Olive)カード
  • 楽天証券+楽天カード

がおすすめです。

こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

【楽天かOlive】投資初心者はNISAでどちらのカードがおすすめ?

毎月の固定費の支払いにクレジットカードを使わなかった

失敗談

creditcard_gold.png (800×494)

社会人になったらクレジットカードを1枚くらい作らなきゃ

作ったものの、普段の買い物で使うことがほとんどなく。

・クレジットカードを持ち歩いて、落とした時に不正利用されたら大変

・クレジットカードで買い物をすると、無意識にたくさん買い物をしてしまいそう

・現金での買い物なら、財布の中に残っている金額ですぐに判断しやすい

といった考えを持っていました。

そればかりか

・水道光熱費の支払いも銀行口座からの引き落としにしておけば問題ない

・クレジットカードの種類が多すぎて、どのカードを選べばよいか分からない

・クレジットカードのポイント還元を知らなかった、ポイントの使い方が分からなかった

といった、今となっては恥ずかしいことばかり。

水道光熱費を銀行口座引き落としではポイントはつきませんよね。

私のクレジットカードの失敗談はこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

私はこれで失敗した!クレジットカードから学んだこと【初心者必見】

学んだこと

internet_mobile_kessai.png (764×800)

クレジットカード払いにしておけば、支払う水道光熱費に応じたカードのポイントがもらえます。

一人暮らしでもトータル1万円かかるでしょう

1万円の支払いで1%還元なら100ポイント

水道光熱費の支払いは毎月、毎年かかるので、チリツモでポイントがたまっていきますよね。

・水道光熱費

・自宅のインターネット回線(WiFi)

・その他毎月かかるもの

はクレジットカード払いにしておけば、自動的にポイントがたまっていきます。

一人暮らしを始めた際に、水道光熱費などの固定費をクレジットカード払いにしておけば、かなりのポイントがたまって使えただろうに。

今では

・水道光熱費などの固定費をOliveカードで支払い

・Oliveカードを使ってSBI証券で積立投資をすることで

・積立投資と固定費の支払いでもらったポイントをOliveカードの支払いのキャッシュバックに充てる

ことで、固定費の削減ができています

固定費の削減については、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

楽天と三井住友カードの2枚持ち!ポイントで固定費を削減する具体的な方法

クレジットカードを選ぶ時には

・年会費無料

・ポイント還元率が高い

・日常生活で使いやすい

カードを選ぶとよいですよ。

携帯電話を持ちながら固定電話を契約したままにした

失敗談

denwa_kotei_woman.png (751×800)

私は学生時代に一人暮らしをしていた時、固定電話を使っていました。

当時はスマホもなく、携帯電話、PHSが少し普及し始めたくらいで、料金も高かった気がします。

なので、携帯電話の使用料金を抑えるため、固定電話を持ち続けていました。

・私の実家は固定電話だったので、実家に電話する時は固定電話を使うだろう

・昔からの習慣や、固定電話があると安心感がある

・インターネットって電話回線を使うのだから、NTTの電話回線が必要だよね?

という間違った認識を持っていて。

しかし、実際には固定電話を1か月に1回使うか使わないかの程度。

社会人になって新しい環境に慣れるのに必死で、固定電話の存在を忘れてしまっていたんですね。

学んだこと

phone_kotei_denwa.png (688×623)

・学生から社会人

・実家暮らしから一人暮らし

・一人暮らしから共同生活

など生活環境が変わった時に、生活費に関わるものは見直した方がよいですよ。

特に、固定費は毎月支払っていくものなので、変わったタイミングが絶好のチャンス。

例えば、保険。

私は独身時代に無駄に生命保険に入ったままにしており、かなりの金額を保険会社に垂れ流してしまい。

本来なら生活スタイルの変化があったタイミングで、保険を見直すべきでした。

私が保険に入って失敗した体験については、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

30代で資産運用に失敗しない!私のFP保険相談の失敗談と学んだこと

自分が入っている保険について見直したい時は、保険チャネルを利用するとよいですよ。

保険チャネルは

・FPと無料で相談できる

・保険以外の相談も可能

・自分で担当者を選択できる

・勧誘・営業がない

・オンラインでの相談もできる、全国47都道府県OK

・無料セミナーに参加できる

といった感じで初心者でも使いやすいサービスです。

詳細はこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

自分に合ったFP、オンライン相談もできる!保険チャネルの無料相談!

まとめ:お金の失敗を減らすために社会人になったら生活費や習慣を見直そう!

tsumitate_man.png (658×800)

私は社会人になってから

・企業型確定拠出年金で元本確保型の商品を選んだ

・毎月の固定費の支払いにクレジットカードを使わなかった

・携帯電話を持ちながら固定電話を契約したままにした

といった失敗をきて

・将来増えるはずのお金が増えないままになったり

・もらえるはずのクレジットカードのポイントがもらえないばかりか

・無駄な料金を支払い続けて

しまい、資産形成に大きく出遅れていました。

しかし、自分の生活費や習慣を見直すことで

・無駄なもの(保険など)を解約し

・クレジットカードを使って投資信託の積立投資を継続し

・もらったポイントを固定費のクレカ払いのキャッシュバックに充ててて、固定費の削減をできるようになり

少しずつ家計改善ができるようになっています。

社会人になってしかも一人暮らしだと、最初にやることがたくさんあって手が回らないかもしれませんね。

そんな時でも最初の設定だけ済ませれば、後は自動的に効果が持続するものを優先的に見直ししましょう。

例えば

・企業型確定拠出年金で株式の商品を最初に選ぶ

・還元率の高いクレジットカードを選んで、固定費の支払い設定をする

・生活スタイルや環境が変わったタイミングで、不要なものがないか確認する

といったことをやっていきましょう。

私が自己投資で失敗したことはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

自己投資をうまくやるためのヒントになること間違いなし!

これをすると失敗する?もったいなかった私の自己投資【対策あり】

社会人になって自己投資に費やしたものを回収するために必要なことは、こちらの記事でも紹介していますので、合わせてぜひご覧になって下さいね。

クレジットカードのリボ払いや貯蓄型保険の失敗談と対策についてもご紹介しています。

サラリーマンが自己投資を回収するために必要なこと3選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA