【初心者必見】オルカンとS&P500、新NISAで両方買うのはどうなの?

※本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。

  • 新NISAでオルカンかS&P500のどちらに投資したらよいか迷っている
  • オルカンかS&P500、迷うくらいなら両方持つのはどうなのと思っている

投資初心者の方、そんな風に思っている方、いませんか?

この記事では、インデックス投資5年以上の私が

  • 新NISAの積立投資でオルカンを買った方がよいのか?それともS&P500の方がよいのか?
  • 両方持つスタンスに対する私の考え
  • 自分の資産の中で米国の割合を増やす別の方法

についてご紹介します。

この記事を読めば、投資初心者でも

  • 周りの意見に左右されずに
  • 自分に合った投資のやり方で
  • 少しずつでも投資に慣れながら

自分の資産を築くことができますよ。

money_title_nisa_tsumitate.png (865×865)

この記事では

  • オルカン:eMAXIS Slim 全世界株式インデックスファンド(オールカントリー)
  • S&P500:eMAXIS Slim 全米株式インデックスファンド(S&P500)

と表記します。

オルカンに投資する理由

分散投資を重視したい

jinkou_sekai.png (800×512)

とにかく分散、分散、分散投資を徹底したい

といった方はオルカンに投資するのがよいです。

オルカンなら米国、日本を含む先進国以外にも、中国、インド、ブラジルなど新興国にもまるっと投資することができるからです。

いわゆる地域分散という考え方ですね。

  • 米国だけの集中投資は超長期的に見てリスクがあるかも
  • 米国が今後も世界経済の中心であるか分からない
  • 他の国がいつ経済成長するか分からない

と考えるなら、オルカンに投資しておけば十分でしょう。

オルカンほど地域分散されている投資信託はないですよね。

投資初心者なら新NISAの積立投資枠で積立投資をしていけば、さらに時間分散もできます

オルカンを積立投資することで、地域・時間分散に優れた投資法になりますよ。

新NISAでの積立投資には

  • 三井住友(またはOlive)カード+SBI証券
  • 楽天カード+楽天証券

がおすすめです。

いずれもクレジットカード積立でポイントをもらいながら、積立投資ができますよ。

こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

【楽天かOlive】投資初心者はNISAでどちらのカードがおすすめ?

クレジットカードの申し込みにはポイントサイトを経由すると、ポイントがお得にもらえますよ。

おすすめのポイントサイトはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

簡単無料登録ですぐに始める!ブログ初心者でもできる人気のポイ活

世界経済の成長の平均リターンが得られればよい

money_toushi.png (722×800)

オルカンに投資すれば、世界経済の成長の平均リターンが得られます。

  • 先進国、新興国の50近くの国、地域の経済成長の恩恵を受けられる
  • どの時期に、どの国・地域が経済成長するかは事前に分からない
  • 一方で、経済成長が鈍い国・地域もあるかもしれない

という前提に立てば、良くも悪くも平均的な リターン(平均すると年利5~7%) が期待できますよね。

もちろん、

オルカンよりも大きなリターンが欲しい

と思ってしまうこともあると思います。

しかし私を含めて投資初心者は、平均リターンが得られればすごいことなのです。

多くのアクティブファンドのリターンがインデックスファンドに勝てないという現実を考えれば、

  • どこか特定の国、地域の経済成長を予想したり、賭けてみたり
  • どのインデックスファンドを買おうか迷ってみたり

するのは時間と労力の無駄です。

おとなしく平均リターンが期待できるオルカンに投資しておきましょう。

S&P500に投資する理由

米国経済がこけたら、世界経済もこけると考えられる

kasa_america_kaku.png (745×745)

米国の経済がダメになったら、その影響は米国のみにとどまらず、全世界に波及します。

米国の企業の多くは世界中に進出しているからですね。

なので、オルカンに投資していても、米国経済(S&P500)がダメになったら、世界経済(オルカン)もただでは済まないでしょう。

実際にリーマンショックの時はアメリカに端を欲しましたが、世界中に影響が出ましたよね。

もちろん、オルカンもS&P500も同時に下落。

なので、オルカンとS&P500 両方持っていても、分散投資にはなっていないんですね。

だったら、これまでの実績からして、期待リターンの大きいS&P500を持っておくだけでいいかな。

個別株はやりたくないけど、期待リターンが大きいことを狙いたい

money_shioduke_kabu.png (692×800)

期待リターンを大きくするなら、さらにリスクをとるがあります。

ただし、一般的に個別株は投資信託よりもリスクが大きく、銘柄選定が大変です。

  • 投資経験が浅い初心者
  • 企業情報を読むのが苦手

といった方は、個別株に手を出すべきではありません。でも

少しでもリターンが大きい方を選択したい

ということなら、S&P500を選択するのもよいです。

過去のデータでは

  • オルカン:9.52% *
  • S&P500:11.03% **

といった平均リターンを出しています。

*連動対象であるMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の2004年~2023年のCAGR(年平均成長率)から、想定される運用コストを差し引いて算出した数値を利回りの根拠としています。

**連動対象であるS&P500指数(配当込み、円換算ベース)の2004年~2023年のCAGR(年平均成長率)から、想定される運用コストを差し引いて算出した数値を利回りの根拠としています。

(出典:CAGR(年平均成長率)|やさしい株のはじめ方

S&P500の方がオルカンよりも平均リターンが大きいですね。

投資先として米国以外には考えられないという方なら、S&P500がよいでしょう。

新NISAでオルカンとS&P500、両方に投資するのはどうなの?

tonarino_shibafu_man.png (743×800)

オルカン、S&P500の投資対象は

オルカン:米国を中心とする先進国が9割、インドなど新興国が1割

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の構成比率

(出典:三菱UFJアセットマネジメント・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)目論見書)

S&P500:グーグル、アップル、マイクロソフトなど米国の主要500社

となっており、もちろん、オルカンの中にはS&P500を構成する会社も含まれます。

同時に購入すると、2つの商品を通して分散投資しているつもりであっても、実際には自分の資産の中に占める米国株の割合が多くなるんですよね。

例えば、米国株とオルカンを半々で購入した場合、実際には米国株が全体の80%以上を占めることになり、ほぼ米国に投資しているのと同じ。

お弁当で例えるなら

唐揚げ弁当+唐揚げマシマシ

みたいな。

リスク分散をするどころかリスクを高めてしまいます。

米国経済成長を期待してS&P500だけ買ってたけど、やや不安になったのでオルカンも買ってみた

では、どっちつかずのスタンスに。

両方持つのはダメではないけど、両方持つことの意味を納得できていればいいのでは、というのが私の考えです。

米国への投資割合を増やしたいなら、米国高配当ETFを組み合わせるのもあり

money_chokin_seikou_woman.png (755×800)

  • オルカン投資だけではリターンが物足りない
  • 米国への投資割合を増やしたい

といったことなら、米国高配当ETFを組み合わせるのもありでしょうか。

米国高配当ETFなら

  • 定期的に配当金(お小遣い)が得られる
  • 米国の優良な企業に広く分散されているので、自分で銘柄選定の手間が不要

といったメリットがあり、個別株に投資するよりも手軽に投資できます。

オルカンやS&P500への投資はインデックス投資なので、現金化するまでは手元に使えるお金が来ることはありません。

しかし、SPYDなどの米国高配当ETFを持つことで、資産に中に占める米国の比率を上げながら

  • 投資期間中でも定期的にお金(配当金、収入)が手に入り、生活が向上している実感がある
  • 売るタイミングを考えなくてもいいので、資産の取り崩しを気にせず、精神面でも楽
  • 将来も大切だけど今の生活も充実させることができる

といった点が魅力的です。

  • 高配当株投資は難しいし興味がない
  • 定期的にお金を受け取るよりも、資産の最大化を狙いたい

という方は、S&P500を組み合わせるのも悪くない選択だと思います。

米国高配当ETFは新NISAの成長投資枠で買えますしね。

私は今のことろインデックス投資一本で進めています。

私がインデックス投資一本に集中している理由は、こちらの記事でもご紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

楽天カードとオリーブカード併用!積立投資でお得にポイントゲット

インデックス投資をする中で楽天カードと三井住友Oliveカードを両方使うメリットについては、こちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。

比較する必要なし!楽天とOliveカードを両方使うメリット3選

まとめ:自分のスタンスを決めてオルカンかS&P500か選ぼう!

money_toushi_seikou.png (800×739)

新NISAで積立投資をしていく際にオルカンかS&P500、どちらを購入したらよいか迷った時には、

  • 分散投資を重視したい
  • 全世界経済の平均リターンが得られればよいと考える

ならオルカンに、

  • 米国経済がこけたら、世界経済もこける
  • 個別株はやりたくないけど、期待リターンが大きいことを狙いたい

ならS&P500を購入するのがよいでしょう。

  • どっちかに決めきれない
  • 迷ったら両方買っておけばいいのでは

と思う方もいるかもしれませんが、2つの商品を買うことで分散を図りたいと考えているなら、オルカンとS&P500で分散投資にはならないので注意が必要です。

米国への投資割合を増やしたいなら、オルカンに米国高配当ETFを組み合わせるのもありですね。

  • 定期的に配当金(お小遣い)が得られる
  • 米国の優良な企業に広く分散されているので、自分で銘柄選定の手間が不要

なので、インデックス投資一本とは違った魅力があります。

投資に慣れてきたら、初心者なりに工夫してみてはいかがでしょうか?

※この記事は特定の投資方法や商品をおすすめしているわけではありません。

株式投資には損をするリスクも十分にあります。

投資に関してはご自身の判断で行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA