※本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
水道光熱費など固定費をポイントを使ってお得にクレカ払いにしたい
楽天と三井住友経済圏を両方使いたいけど、具体的にどうすればいいのかな
そんな方のための記事です。
この記事では、三井住友カードと楽天カードを2枚持ちしている私が
・SBI証券の投資信託の積み立てでもらったVポイントと
・普段の買い物と楽天ふるさと納税でもらった楽天ポイントを使って
・水道光熱費や通信費の固定費を節約する
具体的な方法をご紹介いたします。
この記事を読めば
・クレジットカード払いをうまく使って
・水道光熱費や通信費などの固定費を抑えつつ
・NISAで投資信託の積み立てをしながら
自分のペースで資産形成をしていくことができるようになりますよ。
三井住友カードのポイントで固定費を削減する方法
三井住友カードを使って、SBI証券で新NISAの積立投資でVポイントをもらう
三井住友経済圏をうまく使うために最初にやるべきことは、SBI証券でNISAの投資信託の積立投資をすることです。
なぜなら
・SBI証券では三井住友カードで投資信託の積立をすると、積立金額に応じてVポイントがもらえる
・SBI証券では投信マイレージサービスにより、保有する投資信託の残高に応じてVポイントがもらえる
からです。
楽天証券でも楽天カードで投資信託の積立をしても、楽天ポイントがもらえます。
しかし、投資信託の保有残高に応じてもらえるポイントは
・楽天証券:ある一定の金額を初めて越えた月のみ
・SBI証券:投信マイレージサービスで毎年ポイントを付与
なので、SBI証券の方がポイント付与が多いですよ。
水道光熱費を三井住友カードで支払い、Vポイントでキャッシュバック
SBI証券の投資信託の積立でもらったVポイントはどのように使うとよいのかというと・・・
それは、水道光熱費(さらに通信費も)の支払に充てることです。
実際に私は
・水道光熱費を三井住友カード(またはOliveカード)で支払い
・ある程度たまったVポイントをカード支払い金額のキャッシュバックに充てる
ことで水道光熱費の削減ができています。
楽天カードでも水道光熱費の支払いはできますが、公共料金の支払いのポイント還元率が
・楽天カード:0.2%
・三井住友カード(Oliveカード):0.5%
(ただし、いずれも年会費無料のノーマルカードの場合)
となっており、三井住友カードの方がポイント還元率が高いので、水道光熱費の支払いは三井住友カードで支払う方がよいですね。
楽天カードのポイントで固定費を削減する方法
楽天カードを使って普段の買い物や楽天ふるさと納税して、楽天ポイントをもらう
三井住友カードを普段の買い物に使ってもよいのですが、私のおすすめは楽天カードか楽天ペイで支払いを済ませ、楽天ペイも楽天カード決済にしておきます。
なぜなら、通常のポイント還元率が
・楽天カード:1%
・三井住友カード(Oliveカード):0.5%
(ただし、いずれも年会費無料のノーマルカードの場合)
なので、楽天カードのポイント還元率の方が大きいからです。
さらに、楽天ふるさと納税を使うことで、楽天ポイントをためることができますね。
ふるさと納税の寄付金額が1万円なら100ポイントもらえますし、楽天市場の
・お買い物マラソン
・楽天スパーセール
・「5と0のつく日」
などポイント還元がお得な日に組み合わせると、楽天ポイントを大量にもらえます。
私がふるさと納税でよかったものはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。
一人暮らしでも美味しく味わえる!コスパよいふるさと納税うなぎ3選
スマホは楽天モバイルを使い、楽天ポイントで支払いに充てる
貯まった楽天ポイントは、楽天ポイントが使えるお店で使う、楽天市場で使うという方法がありますが、一番のおススメは
・楽天モバイルの支払いに充てて
・通信費(スマホの毎月の利用代)の節約する
ことです。
楽天モバイルは楽天ポイントで支払いできますが
・ポイントの使う順番は期間限定ポイント、通常ポイント、楽天キャッシュとなっているので
・期間限定ポイントを期限切れで使えなかったということにならないです。
楽天モバイルは電話がつながりにくい
という声もありますが、私が3年間以上使ってきてつながりにくいと感じたことは一度もありません。
・普段からスマホをあまり使わない
・仕事は内勤が多いのでPCのネット環境がある
という方は楽天モバイルで十分ですよ。
私が楽天モバイルを使って実感したメリットはこちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。
楽天モバイルで固定費削減!3年間以上使って実感したメリット3選
『楽天カード会員様限定 楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼント』キャンペーン
楽天と三井住友カードの2枚持ちは面倒?使ってみて分かったこと
どちらかのカードのポイント還元率が悪くなっても、ポイント還元の低下を最小限に抑えられる
クレジットカードを2枚併用しておくことで、ポイント還元率が悪くなっても、もらえるポイントの低下を最小限に抑えることができます。
なぜなら、クレジットカードのポイント還元率はずっと続くとは限りらないからです。
実際に、楽天カードでの公共料金の支払いでのポイント還元も以前と比較して0.2%まで低下しました。
私も以前は楽天カードで水道光熱費も支払っていました。
しかし、SBI証券でのクレカ積立を始めたことで
Vポイントを有効的に使いたい
と考え、水道光熱費を三井住友カードを使って支払うことにしました。
三井住友カードのサービスは始まったばかりなので、ポイント還元がすぐに低下するとは考えにくいですね。
楽天カードは持ち歩き、三井住友カードは自宅保管すれば問題ない
楽天と三井住友経済圏の恩恵を最大限に受けるには、楽天カードと三井住友カードの両方持つ必要があります。
クレジットカードを2枚持ち歩くのは面倒
と思うかもしれませんね。
そんな時は、普段の買い物に使う楽天カードのみを持ち歩き、三井住友カードは自宅に置いておくのがよいですよ。
なぜなら三井住友カードは水道光熱費の支払いに使うので、持ち歩く必要がないからです。
実際に私は楽天カードのみを携帯していますが、普段から不便に感じたことは一度もありません。
ただコンビニをよく利用する人は、ポイント還元が低くなってしまうので気にするかもしれませんね。
クレカを2枚持ちすることについては、こちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。
比較する必要なし!楽天とOliveカードを両方使うメリット3選
楽天カードとオリーブカード併用!積立投資でお得にポイントゲット
まとめ:楽天と三井住友カードのポイントを使いこなして固定費を削減しよう
楽天と三井住友経済圏でもらったポイントを最大限に有効活用するため
・三井住友カードを使ってSBI証券で積み立て投資をしてVポイントをもらい
・水道光熱費を三井住友カードで支払い、ある程度たまったVポイントでキャッシュバックしてカードの支払い金額にあてつつ
・楽天ふるさと納税や普段の買い物は楽天カードで支払い、楽天ポイントをもらいながら
・たまった楽天ポイントは楽天モバイル(通信費)の支払いに充てる
ことで、
・水道光熱費や通信費の固定費の節約になり
・楽天と三井住友経済圏でもらったポイントを最大限に有効活用する
ことができます。
三井住友と楽天のクレジットカードが2枚必要になりますが
・固定費の支払いに年会費無料のノーマルクレカのポイントを最大限活用でき
・どちらかのカードのポイント還元率が悪くなっても、ポイント還元の低下を最小限に抑えられる
メリットがあるので、お得にポイント還元を受けることができます。
クレジットカード払いの設定が最初は面倒かもしれませんが、一度設定してしまえば、あとは自動的に毎月支払いに応じてポイントがたまっていくので、ポイント還元の恩恵を最大限に活かすことができます。
クレジットカード払いをうまく使って、固定費を抑えつつ、NISAで投資信託の積み立てをしながら、自分のペースで資産形成をしていきましょう。
楽天カードはこちら!
関連記事はこちら!
私が使ってよかった新社会人におすすめのクレジットカードはこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。
使ってよかった!初心者、新社会人におすすめのクレジットカード3選
私も使っているおすすめのポイ活はこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。
簡単無料登録ですぐに始める!ブログ初心者でもできる人気のポイ活
私が資産形成を進めていく中で勉強になった本はこちらの記事でも紹介していますので、ぜひご覧になって下さいね。
20代で読んでおきたい!資産形成・お金の勉強に役立つおすすめ本4選
※この記事は特定の投資方法や商品をおすすめしているわけではありません。
株式投資には損をするリスクも十分にあります。
投資に関してはご自身の判断で行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。